バルトの楽園の概要
制作:2006年 日本
監督:出目昌伸
出演:松平健、ブルーノ・ガンツ、高島礼子、阿部寛、國村隼、他
バルトの楽園の見どころ
バルトの楽園は出目昌伸監督作品の映画。
第一次世界大戦中に捕虜となったドイツ人たちと日本人の交流の物語である。ドイツ人捕虜による楽団が『交響曲第9番 歓喜の歌』を日本で初めて演奏したことでも有名である。
「バルト」とはドイツ語で「ひげ」の意味。
バルトの楽園のあらすじとネタバレと結末
あらすじ
時代は第一次世界大戦中。
ドイツ軍の拠点である青島ではドイツ軍が窮地に立っています。
連合国軍の攻撃に追い詰められてしまい、やがて青島は攻略され、日本軍は4000人を超えるドイツ軍兵士を捕虜とし、日本へ連れて帰ります。
そして日本の各地の捕虜収容所へと収容されるのでした。
収容所によっては、過酷な労働や住環境を与えられたり、逃げ出してさらし者になったりとドイツ軍にとってはあまりいい環境ではありませんでした。
坂東捕虜収容所では松江所長のもと、ドイツ軍は手厚くもてなされていたのでした。
管理こそされているものの、好きなビールを飲み音楽を聴き、人間らしく過ごせていたのでした。
また捕虜と近隣住民との交流もあり、子供たちはバイオリンを教わりドイツの文化に触れていました。
ある日の事、そんな坂東捕虜収容所から脱硝者カルルが出てしまいます。すぐに見つかり、近くの民家で保護されていたのでした。カルルがドイツでパンを焼いていたことを知り、松江所長はカルルにパンを焼いてもらうように言います。そしてカルルは毎日パンを焼いて心が落ち着いていくのでした。
しかし陸軍省は黙ってはいませんでした。坂東捕虜収容所の予算を減らしてしまいます。
ある日坂東捕虜収容所に一人の女の子が訪ねてきます。女の子はドイツ人とのハーフで父を探しているのでした。しかし彼女の父は戦死しており遺品を受け取り涙します。彼女はハーフの上、母親もすでに亡くなっていることから松江の家で暮らし始めます。
ネタバレと結末
そして街では博覧会をします。ドイツの文化を街の人にも見てもらおうという行いで、カルルも張り切ってパンやお菓子を焼きます。大盛況の中最後には町の人が阿波踊りをはじめ、ドイツ人も見よう見まねで参加するのでした。
時間は経ち、第一次世界大戦は終結し、ドイツの敗戦が決まりました。
何も手につかないくらい落ち込んでしまい、松江が励まします。そして収容所の捕虜は晴れて自由の身となり、最後の日にドイツ軍は演奏会をしようと考えます。
曲はベートーベンの第九です。ドイツ軍は今までにない張り切りようで用意していきました。
大勢の人が集まり、オーケストラの演奏します。大勢の人は演奏が終わると、ドイツ軍に向けて拍手喝采するのでした。