魔女の宅急便の概要
制作:1989年 日本
監督:宮崎駿
出演(声):高山みなみ、佐久間レイ、戸田恵子、山口勝平、加藤治子、他
魔女の宅急便の見どころ
角野栄子による児童書を原作とし、宮崎駿監督が映画化。
13歳で旅立つという魔女のおきてをキキも守り、旅立つことになります。街の人の役に立ちたいというキキの成長の物語です。
魔女の宅急便のあらすじとネタバレと結末
あらすじ
キキは魔女の一族として生まれた少女です。田舎町で暮らしています。母は魔法を使って薬を作る仕事をしていますが、キキに受け継がれたのは黒猫のジジと話すこととホウキに乗る力です。
そして魔女の掟を守らなければいけない日が来ます。それは「13歳の満月の夜に故郷を旅立って、魔女のいない街に移り住み、魔女としての修行を積む」という事でした。キキは掟に従い、魔女になる決意をし満月の夜にジジと一緒に旅立ちます。
そうしてコリコという街にたどり着きます。それまでキキが暮らしていた田舎町とは違い、コリコは大都会でした。そして街の人も冷たく感じてしまいます。あたふたしているとパン屋から女の人が飛び出してきてお客さんに「忘れ物」と叫ぶのですが、お客さんはすたすた行ってしまいました。キキはホウキに乗って届けてあげたことから、パン屋の女性、おソノの家で暮らせることになりました。
パン屋を手伝いながら、ホウキに乗って配達する「魔女の宅急便」を思いつき、開業しますがキキがお届けの品を途中で落としてしまうという失敗をしてしまいます。
それでもなんとか配達を終えて帰ってくるとパン屋にはキキ用の看板を作ってくれていました。
キキにも友達ができはじめ、トンボという少年にパーティに誘われます。パーティの日に老人にニシンのパイの配達を頼まれ、キキが持って行くと受け取った少女は「このパイ嫌い」と言われショックを受けます。遅れながらパートナーにやってきたキキは濡れたまま眠ってしまい、翌日風邪をひいてしまいます。
すぐに治ったものの、ジジの声が猫の泣き声にしか聞こえなくなっており、ホウキに跨っても飛べなくなっていました。
ネタバレと結末
落ちこんでいるキキに友達のウルスラがやってきて相談に乗ってもらいます。
キキは風邪のせいだと思っていましたが、キキの成長による一時的なものなのかも知れません。
話をするうちにキキは元気を取り戻し、老人に配達のお礼だと言ってケーキをプレゼントしてもらいます。その時ニュースが流れ、飛行船のロープにトンボが宙釣りになって飛んで居るというニュースでした。キキは急いで現場に行き、掃除をしていた人からデッキブラシを借りて勇気を出して飛んでみます。不安定ですがそのままトンボを助けに行き無事にトンボを助けました。
完成が上がる中、無事に地上に降りてキキは今日もデッキブラシに乗って配達を続けるのでした。
魔女の宅急便のみんなの感想
ネタバレなし
主人公のキキが見知らぬ街で一人前の魔女になるために成長していく様子が微笑ましく、全体的に明るく楽しい映画なので見ていると幸せな気持ちになって心が和みます。挿入曲の松任谷由実さんの「ルージュの伝言」も映画にピッタリで聴いているだけで心がウキウキしてきますね。ネコのジジもキュートで愛らしいです。(50代女性)
主人公・キキが独り立ちするにあたって、いろいろな壁にぶつかって自分なりの答えを見つけて成長していく点がとてもうまく表現されていると思います。誰もが味わったことのある大人への扉を開ける瞬間が上手に描かれている感じます。大人が見てもいいですが、子どもも一緒に見ることができる点でも素晴らしい作品だと思います。(40代女性)
15歳という思春期の女の子の微妙な心の動きが、魔女のしきたりや宅配便の仕事、魔力を通して繊細に、優しく描かれています。子どものときも面白く見ましたが、大人になって見返すと、自分の思春期を思い出し、キュンとして、キキを応援せずにはいられなくなる作品です。(30代女性)
登場人物が個性豊かでそしてさまざまな形でキキに関わりキキを見守り助けてくれる人ばかりです。
映画公開当時、キキと同じ歳だった私にとって魔女として独り立ちするために「宅急便」という仕事を見つけ一生懸命働く姿がカッコよく見えました。大人になって見返してもやっぱりスゴイなぁと元気をもらえます。最後のシーンでの手紙の一文がグッときます。(40代女性)
ジブリ作品のヒロインは、みんな優しくてひたむきですが、その中でも魔女のキキは、とっても可愛くて明るいところが大好きです。ヨーロッパっぽい街並みやBGMもおしゃれで、見ていてとても楽しくなる作品だと思います。魔女だけど普通の女の子の、自立の物語っていうのも、等身大な感じでいいのかなと思います。(40代女性)
幼いキキが色々な人に出会い、関わりの中で成長していく姿に感動します 子供の時はぼんやり魔女ってかわいいなぁ~なんて思いながら見ていましたが、子供ができ一緒に見ると子供の成長をみている間隔にもなりました 14歳で親元を離れて、「楽しくやっています」と親に手紙を書くまでのキキの気持ちや心配で待っているだろう親の気持ちまで考えながらウルウルしながら見ています (30代女性)
一番好きな作品は、魔女の宅急便です。主人公のキキが両親から離れて遠い町で自立していく様子が、18歳の時に故郷をはなれ上京した時の自分に重なり、主人公の心情にとても共感するからです。最初はひとりでは何もできず、空回りしてばかりで落ち込みますが、次第に仲間ができて、1人でできることが増えていき、自信がでてくる、そうして少しずつ大人になっていく成長の過程が丁寧に描かれていて、いつ見ても懐かしく温かい気持ちになります。10代の自分を思い出して、また頑張ろうと思わせてくれる大好きな作品です。(20代女性)
ネタバレあり
子供の頃も大好きで、大人になってから見ても泣いてしまうアニメです。キキの魔法が弱くなって飛べなくなるのですが、友達のトンボを助けるためにデッキブラシにまたがって助けに行くシーン…今まで打ち解けられなかった住民からも「頑張れ!頑張れ!」と声援を受けながら必死にトンボを助けようとします。危機一髪のところでトンボの手をキャッチすると一瞬アニメの音が消えます。ここのシーンは何度見てもゾクゾクしますし泣いてしまいます。最終的な街の皆から好かれるようになったキキ!本当に良いアニメです。(30代女性)
魔女の宅急便は音楽と映像がとても好きですし、キキの活躍がとても好きです。新しい街に行って頑張る姿勢が大人ながらも、フレッシュで懐かしい感じがします。
子供と一緒に楽しめる感じがしていいと思います。好きなところは、魔女だからといって、うまくいくばかりではなく、困難が連続して訪れるところです。でも最終的に空を飛び、男の子を助けるシーンなどは開放感が遭って素敵だと思います。(30代女性)
魔女の世界と人間の世界がリンクした話です。魔女の世界では13歳くらいだったかな、で一人立ちする習慣があります。両親は父親が人間で、母親が魔女という設定も人種や国境を越えたへだたりの無い世界を表現したかったのかと考えました。キキは子供ながら一人で生活して、仕事をして少しづつ独立していく様が愛らしく、切なく感じました。
その中での友人やたくさんの人々との触れ合い、人間関係に挫折したり、苦労したり、喜んだり、まさに人生だと思いました。最後の少年を救うシーンなんかも手に汗握りました。人間同士の付き合い方、触れ合い方を改めて感じさせてくれる映画だと感じました(30代男性)
子供のころから魔法に憧れていて、この映画を見たときは「ほうきで空を飛ぶ」ことにとてもワクワクした覚えがあります。映画に出てきたパンがどれも美味しそうで、この映画をきっかけでパン好きになりました(笑)。最後の男の子が落ちそうになる瞬間、キキがギリギリで助けた瞬間は今見ても手に汗を握ります。何度見ても飽きが来ない最高のジブリ映画です。(20代女性)
子供のころから、魔女の宅急便が大好きで何度もみています。ユーミンの主題歌も好きです。オソノさんに雇われたり、魔女の修行するとことか、ジジのツンデレぽいしゃべりとか、一生懸命なキキをみるとがんばって!って応援したくなります。トンボと仲良くなるところも好きです。(30代女性)